GOTOイートキャンペーンがいよいよ始まりますね!
GOTOトラベルから外され置いてきぼり感が強い東京都民(私)にとって待ちに待ったキャンペーンですが、コロナ渦でも安心して&最大限キャンペーンを利用する方法を考えてみました。
GOTOイートとは?
コロナ渦で経済的ダメージが大きかった外食産業支援のため政府主導で行うキャンペーンです。
利用者からみるとレストランで食事をすることで一定の割引を受けることができます。
GOTOイートを利用するには大きく分けて「1.予約サイトによる還元」「2.前売り食事券を購入することによる還元」の方法があります。
併用も可能(多分)なのでニーズに合わせて賢く使い分けしましょう。
1.予約サイト利用による還元
指定の予約サイト(詳細は後述)でランチ、またはディナーを予約・利用することで次回以降に利用可能なポイントが付与されます。
付与ポイント | ランチ = 500ポイント ディナー※1= 1000ポイント |
上限 | 1回の予約当たり10人まで。 |
ポイント付与期限 | 2021年1月末 |
ポイント利用期限 | 3月末 |
※1:ディナー=15:00~の食事を差します。
ポイント還元が可能な予約サイトを筆者が多く利用しているサイト順(※記事執筆時点)に記載しています。
食べログ
YAHOO!ロコ
- Retty
- ぐるなび
一休.comレストラン
- EPARKグルメ
- HOTPEPPER(リクルート)
- フードテックパートナー
OZmall(スターツ出版)
- auコマース&ライフ
- USEN Media
- Fesbase
- 表示灯
メリット
利用都度に還元を受けることができるため無駄がない。
ゲットしたポイントを利用して再度、食事をすることが出来る。
ネットで予約、支払いは食事券にすることで割引率が高くなるる。
定額割引となるため低額な料理ほど還元率が高くなる。
ランチに1000円利用 → 500円ポイントバック
ランチに5000円利用 → 500円ポイントバック
デメリット
どれだけ高額の料理を利用してもランチの場合は500ポイント、ディナーの場合は1000ポイントと上限が決まっているため高額なコース料理などお得感が薄い。
還元を受けるためには指定サイトよりネット予約する必要がある。
ガラケー、家電しか使っていない人、スマホは持っているも操作に自信がない、おぼつかない人には不向き。
一度に還元を受けることが出来る人数は上限(10人まで)※。
※コロナ渦にあって大人数が集まる会食はリスクがあるため上限があって仕方ないかと。
利用する店によってネット予約するための条件が存在する。
例えば「ひとり○○○円以上利用」など条件になっていることが多いです。
2.前売り食事券
地域の飲食店で使える食事券を事前購入、利用することで還元を受けることができます。
プレミアム率=25%
これまで販売されてきた一般的な食事券の例より、考えられるパターンは以下の通り。
- 10,000円にて12,500円分の食事券を販売。
- 食事券の額面は500円
あくまでも筆者予想のでご注意ください。
また、ひとり購入可能上限がある・なしは不明ですが当然ながらGOTOイート予算を使い果たせば期日前に終了する可能性があります。
メリット
利用額に因らず一定の還元を受けることが出来る。
デメリット
前払いとなるため期日までに利用できない可能性がある。利用しなければイケナイ!といったプレッシャーが生じる。
食事券でお釣りは貰いないため(多分)額面より小さな金額には使えない=還元を受けず支払うことになる。
安心&お得にGoToイートを利用するポイント
*予約サイトor食事券、どちらがお得?
予約サイトによるレストラン利用がランチなら500円、ディナーなら1000円と一律の金額であるため食事の代金が高額になるほど「前売り食事券」を利用した方がお得です。
例:5000円ランチを食べた場合
指定サイトの場合 | 500ポイント分お得! |
食事券の場合 | 1000円分お得! |
例:10000円ディナーを食べた場合
指定サイトの場合 | 1000ポイント分お得! |
食事券の場合 | 2000円分お得! |
但し、低価格の場合で、特に食事券では支払えない端数が多く発生する場合はその限りではない例:1490円のランチを頂く場合で考えてみます。
食事券を利用する場合
1000円は商品券、端数490円は現金で支払います。
1000円分の食事券は実際には800円で購入しているため800+490=1290円でランチを食べたことになります。
1290 ÷ 1490 = 0.865・・・
結果的に1490円のランチを約87%の金額で計算になります。
実はこの場合、10円捨てても良いので1500円分を食事券で支払った方が実際に支払った金額=1200円とお得です(少しだけですが)。
予約サイトを利用した場合
500ポイント還元されることになるため1490-500(但し還元はポイント)=実質990円で同じランチを頂いた計算になります。
*キャンペーン開始前にやっておきたいこと。
利用サイト(またはこれから利用したいサイト)にて、キャンペーンが始ま多羅行きたい店をチェック、可能であればコース名などリストアップしておくと良いと思います。
なぜか。
予約サイトで提示される食事の場合、そもそもキャンペーン価格でディスカウント販売されていることも多く(ないと思いたいけれど)GOTOイートキャンペーンに合わせてこれまでのキャンペーンをやめてしまう!なんてサイト(レストラン)には個人的に正直、行きたくないなと思います。
安心して食事をするために
別記事に安心して食事できるレストランについてまとめています。